一昔前は芸能人ぐらいしかやっていなかったようなブログですが、今では企業ブログや趣味のブログ、アフィリエイトブログなど、ブログを作っている人やブログを見る機会が増えています。
日記代わりにブログを作るのもいいですし、趣味についてのブログをせっかくだから公開するというものありです。また、企業や店舗をもっと知ってもらいたい人にブログというツールは非常に相性がいいですし、ブログでお金を稼ぐようなアフィリエイトというものもあります。
このページではブログ作成におすすめのレンタルサーバーであるエックスサーバーについてお伝えします。
このページをご覧の方には「エックスサーバーの月額費用・初期費用・無料お試し期間について」も参考になります。


独自ドメイン登録数が無制限
wpX Speedでは独自ドメイン登録数が10個となっているので、ブログやワードプレスサイトの作成は10個(+1無料ドメイン)が限界になります。
しかし、エックスサーバーではそれ以上のブログを作成することも可能です。
数多くのサイトを管理するのに適したレンタルサーバー
ブログの運営の場合、そこまでジャンル数を増やすことはないかもしれませんが、アフィリエイトに特化したブログの場合、ジャンル毎にサイトを分けた方が専門性が上がりSEOにもいい効果が出ます。
そのため、アフィリエイター向けのレンタルサーバーとも言えます。
ワードプレス以外のツールでウェブサイト作成が可能
また、WPXと違いワードプレス以外のツールでウェブサイトを作成することもできます。
ワードプレスで作成するブログの他に、ホームページ作成ソフト(ホームページ・ビルダーや[テキスト賢威]、SIRIUS(シリウス)など)を利用して作成したサイトも同じサーバー内で運用できます。
PVを稼ぐパワーサイトを作る場合にも十分なスペック
私が実際に作成したサイトで最大の月間PVは15万程になるので、想定PV数が250万/月とされているエックスサーバーの使用感についてまでは言及ができません。
運用するサイトの形式などで大分変わってくるのではないかと思っています。
wpX Speedの使用感を紹介
私が実際にサイトを運用しているのはWPXですが、エックスサーバーと運用する会社が同じになるので、実際の使用感にそれほど違いはないかと思っています。
実際の使用感としては、私の運営している月間約15万PVほどのブログでも全く問題なく表示されていますが、30万~50万PVぐらいになった場合はサーバーの引っ越しまたはWPXクラウドの上位グレードへの切り替えが必要になりそうだと考えています。
上記が私がwpX Speedを実際に利用した使用感です。
WPXの使用感からエックスサーバーのスペックを推測
想定月間PV数は150万程度となっているサーバーで、月間50万PVを超えるぐらいから引っ越しも検討すると考えているぐらいなので、エックスサーバーの使用感も同程度になると考えています。
そうなると、約1/3程度=月間約80万PVぐらいのスペックと考えるのが現実的ではないかと思っています。
これは運用サイトの合計月間PVとなるので、PVを集めることのできるサイトを複数運用する場合は、サイトごとにレンタルサーバーを契約する方が現実的かもしれません。
(私はまだその域まで達していないので分かりませんが概ねこのような考えになると思います)
ワードプレスのみの利用ならwpX Speedの方が楽
私がブログ作成でおすすめするツールはワードプレスなので、ブログ作成やウェブサイト作成にワードプレスを利用する場合はwpX Speedの方がおすすめのサービスです。
もちろん、エックスサーバーでワードプレスの利用は可能ですし、ブログの運営もできます。
しかし、ウェブサイト作成にワードプレス以外のツールを利用しない場合は、wpX Speedにしておいた方が、管理面で余計な手間を取らずに済むのでおすすめです。

まとめ
ブログ作成におすすめのレンタルサーバー・エックスサーバーに関する情報をまとめると下記のようになります。
- 独自ドメイン登録数が無制限なのでブログのジャンルを増やすことができる
- PVを稼ぐパワーサイトを作る場合にも十分なスペック
- ワードプレスを利用するならwpX Speedの方がおすすめ
これでエックスサーバーでブログを作成するメリットについての説明は終わりです。
他にもwpX Speed・ロリポップについての説明もあるので、これらも参照していただけると嬉しいです。
関連記事「【エックスサーバー】について」

ワードプレスからHTMLサイトまで運営できるエックスサーバー

・月額900円(税抜)から、大容量200GBからの
高コストパフォーマンス
・安定のサーバー稼働率99.99%以上
・マルチドメイン・メールアドレス無制限!
・独自SSLが無料・無制限!

ご契約期間 | 初期費用 | ご利用料金 | 合計 |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 3,000円 +消費税240円 | (1,200円 +消費税96円)×3ヶ月 | 6,600円 (税込7,128円) |
6ヶ月 | 3,000円 +消費税240円 | (1,100円 +消費税88円)×6ヶ月 | 9,600円 (税込10,368円) |
12ヶ月 | 3,000円 +消費税240円 | (1,000円 +消費税80円)×12ヶ月 | 15,000円 (税込16,200円) |

利用目的を限定しない万能のレンタルサーバー
私が一番おすすめしているレンタルサーバーはwpX Speedですが、wpX Speedはワードプレスでサイトを作成する方しか利用できないという欠点があります。
その点、エックスサーバーなら、ワードプレスでのサイト運用はもちろん、静的サイトの運用も可能な万能のレンタルサーバーです。
コストパフォーマンスにも優れたレンタルサーバー
料金はwpX Speedとほぼ同じで、スペックは若干エックスサーバーの方が高くなっています。欠点を挙げるとすれば、何でもできる分レンタルサーバーの管理画面がやや分かりにくいといったぐらいです。
静的サイトの作成からワードプレスなどの動的サイトの作成まで、エックスサーバー
独自ドメインの取得ならお名前.comがおすすめ
独自ドメインの取得にはお名前.com

レンタルサーバーの比較検討なら
エックスサーバー以外にも、wpX Speedやロリポップについて紹介しています。
レンタルサーバーの比較検討をしたい方はこちらもご覧ください。
この記事をご覧の方には「【レンタルサーバー比較】wpX Speed・エックスサーバー・ロリポップ」も参考になります。

- wpX Speed初年度18,360円~
- エックスサーバー初年度16,200円~
- ロリポップ初年度2,916円~