レンタルサーバーを選ぶ時に必ず気にするのが費用です。レンタルサーバーを利用する場合の費用には、主に毎月かかる月額費用と初回もしくは申し込み時のみかかる初期費用があります。
このページではロリポップの月額費用・初期費用・無料お試し期間についてお伝えします。
この記事をご覧の方には「ロリポップ契約の目安となるPV(ページビュー)は?」も参考になります。


ロリポップの月額費用について
ロリポップの月額費用については更新時の費用を参照してもらえると分かりやすいです。
ロリポップには契約期間が1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月(1年)、24ヶ月(2年)、36ヶ月(3年)と選べる契約期間が多いのが特徴です。
ただし、月額費用は1ヶ月~3ヶ月の契約の場合と6ヶ月以上の場合での2種類の価格設定だけです。
テスト運用としても半年~1年ほどの期間は欲しいと思いますから、基本的には6ヶ月以上の契約を選ぶことになると思います。
ロリポップ契約更新時利用料金
ご契約期間 | ご利用料金(12ヶ月契約) | 合計 |
---|---|---|
エコノミー プラン | (100円+消費税8円)×12ヶ月 | 1,200円 (税込1,296円) |
ライト プラン | (250円+消費税20円)×12ヶ月 ※1ヶ月契約の場合(300円+消費税24円) | 3,000円 (税込3,240円) |
スタンダード プラン | (500円+消費税40円)×12ヶ月 ※1ヶ月契約の場合(600円+消費税48円) | 6,000円 (税込6,480円) |
エンタープライズ プラン | (2,000円+消費税160円)×12ヶ月 ※1ヶ月契約の場合(2,300円+消費税184円) | 24,000円 (税込25,920円) |
ロリポップの初期費用について
初めてロリポップと契約をする場合や、他社のレンタルサーバーで管理・運用しているサイトの引っ越しをする場合など、新規契約時のみかかる費用があります。これが初期費用です。
初期費用はロリポップだけでなく、WPXやエックスサーバーでもかかるものなので、レンタルサーバーの契約時には必要なものだと理解してもらうのがいいと思います。
エコノミー・ライト・スタンダードプランの初期費用
ロリポップの初期費用はエコノミー・ライト・スタンダードの各プランは1,620円(税込)となっていて、キャンペーンなどで安くならない限り金額は固定です。
エンタープライズプランのみ初期費用も高めに設定されていて、3,240円(税込)となっいます。こちらもキャンペーンなどで安くならない限り金額は固定です。
初期費用のみの案内だと継続して利用した場合の経費が分かりにくくなるので、契約ヶ月の利用料金も含めた金額を参照してもらうのが一番です。
ロリポップ新規契約時利用料金
ご契約期間 | 初期費用 | ご利用料金 (12ヶ月契約) | 合計 |
---|---|---|---|
エコノミー プラン | 1,500円 +消費税120円 | (100円+消費税8円) ×12ヶ月 | 2,700円 (税込2,916円) |
ライト プラン | 1,500円 +消費税120円 | (250円+消費税20円) ×12ヶ月 ※1ヶ月契約の場合 (300円+消費税24円) | 4,500円 (税込4,860円) |
スタンダード プラン | 1,500円 +消費税120円 | (500円+消費税40円) ×12ヶ月 ※1ヶ月契約の場合 (600円+消費税48円) | 7,500円 (税込8,100円) |
エンタープライズ プラン | 3,000円 +消費税240円 | (2,000円+消費税160円) ×12ヶ月 ※1ヶ月契約の場合 (2,300円+消費税184円) | 27,000円 (税込29,160円) |
1番人気のスタンダードプランを契約した場合、ロリポップを利用して1年目の費用は合計8,100円です。
ワードプレスの運用に特化したレンタルサーバーWPXでの運用だと、1年目で合計18,360円かかりますから、これだけでもロリポップがいかに安いレンタルサーバーかを分かっていただけると思います。
ロリポップの無料お試し期間について
ロリポップの無料お試し期間は10日間となっています。
管理画面がやや使いづらいかもしれませんが慣れれば平気です。
また、オプション等の契約を全くしないのであれば、ワードプレスを利用する場合はワードプレスのインストールが終わってから、ワードプレスを利用しない場合は管理画面の確認が終わったら、次に管理画面を開くのは契約更新時になることがほとんどです。
お試し期間中に操作に慣れるのは十分可能
ワードプレスをインストールする場合は、初期設定などにかかる時間は15分~30分程度です。
ワードプレスのテンプレートやプラグインをインストールする時間は、インストールするテンプレートやプラグインの数にもよりますが、大体1時間~2時間程度になると思います。
その後、メニューやウィジェットを設定するのに1時間程度かかってからサイトの作成に入ることになります。
なので、サイトの細かいページの作成に入るまでに3時間~4時間程度の時間がかかるものだと考えてもらえばいいと思います。
ワードプレスをインストールしない場合はFFFTPなどサーバーへのファイル転送の設定を行うのに15分~30分程度かかったあとは、早速サイトの作成に入ることができます。
まとめ
ロリポップ!レンタルサーバーの月額費用・初期費用・無料お試し期間についてまとめると下記のようになります。
- ロリポップの月額費用は540円~648円(プラン・契約期間で変動)
- ロリポップの初期費用は1,620円~3,240円(初回契約時のみ)
- ロリポップの無料お試し期間は10日間
これでロリポップの利用時にかかる費用に関しての説明は終わりです。
他にもWPX・エックスサーバーについての説明もあるので、これらも参照していただけると嬉しいです。
関連記事「【ロリポップ】レンタルサーバーについて」

とにかく安いレンタルサーバーならロリポップがおすすめ

初心者でも安心なレンタルサーバー。
最大400GB、100円(税抜)から。
ブログ、ショッピングカート、
ウェブメーラーなど多彩な機能!
オンラインマニュアルやライブチャットなど、
充実したサポートで初心者の方でも安心です。

プラン | 初期費用 | ご利用料金 (12ヶ月契約) | 合計 |
---|---|---|---|
エコノミー プラン | 1,500円 +消費税120円 | (100円+消費税8円) ×12ヶ月 | 2,700円 (税込2,916円) |
ライト プラン | 1,500円 +消費税120円 | (250円+消費税20円) ×12ヶ月 ※1ヶ月契約の場合 (300円+消費税24円) | 4,500円 (税込4,860円) |
スタンダード プラン | 1,500円 +消費税120円 | (500円+消費税40円) ×12ヶ月 ※1ヶ月契約の場合 (600円+消費税48円) | 7,500円 (税込8,100円) |
エンタープライズ プラン | 3,000円 +消費税240円 | (2,000円+消費税160円) ×12ヶ月 ※1ヶ月契約の場合 (2,300円+消費税184円) | 27,000円 (税込29,160円) |
利用目的を限定しない万能のレンタルサーバー
私が一番おすすめしているレンタルサーバーはwpX Speedですが、wpX Speedはワードプレスでサイトを作成する方しか利用できないという欠点があります。
その点、ロリポップ!なら、ワードプレスでのサイト運用はもちろん、静的サイトの運用も可能な万能のレンタルサーバーです。
最も料金の安いレンタルサーバー
料金はwpX Speedやエックスサーバーと比べても格段に安く、スペックは若干劣るものの価格が安いことによるコストメリットが大きくなっています。
とにかく料金の安いレンタルサーバーを利用したいなら、ロリポップ!
独自ドメインの取得ならお名前.comがおすすめ
独自ドメインの取得にはお名前.com

レンタルサーバーの比較検討なら
ロリポップ以外にも、wpX Speedやエックスサーバーについて紹介しています。
レンタルサーバーの比較検討をしたい方はこちらもご覧ください。
この記事をご覧の方には「【レンタルサーバー比較】wpX Speed・エックスサーバー・ロリポップ」も参考になります。

- wpX Speed初年度18,360円~
- エックスサーバー初年度16,200円~
- ロリポップ初年度2,916円~