レンタルサーバーを選ぶ時に必ず気にするのが費用です。レンタルサーバーを利用する場合の費用には、主に毎月かかる月額費用と初回もしくは申し込み時のみかかる初期費用があります。
このページではエックスサーバーの月額費用・初期費用・無料お試し期間についてお伝えします。
この記事をご覧の方には「エックスサーバー契約の目安となるPV(ページビュー)は?」も参考になります。


エックスサーバーの初期費用について
初めてエックスサーバーと契約をする場合のみかかる費用があります。これが初期費用です。
エックスサーバーだけでなく、WPXやロリポップでもかかるものなので、レンタルサーバーの契約時には必要なものだと理解してもらうのがいいと思います。
エックスサーバーの初期費用は3,240円(税込)となっていて、キャンペーンなどで安くならない限り金額は固定です。
初期費用のみの案内だと継続して利用した場合の経費が分かりにくくなるので、契約ヶ月の利用料金も含めた金額を参照してもらうのが一番です。
X10の利用料金
ご契約期間 | 初期費用 | ご利用料金 | 合計 |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 3,000円+消費税240円 | (1,200円+消費税96円)×3ヶ月 | 6,600円 (税込7,128円) |
6ヶ月 | 3,000円+消費税240円 | (1,100円+消費税88円)×6ヶ月 | 9,600円 (税込10,368円) |
12ヶ月 | 3,000円+消費税240円 | (1,000円+消費税80円)×12ヶ月 | 15,000円 (税込16,200円) |
X20の利用料金
ご契約期間 | 初期費用 | ご利用料金 | 合計 |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 3,000円+消費税240円 | (2,400円+消費税192円)×3ヶ月 | 10,200円 (税込10,016円) |
6ヶ月 | 3,000円+消費税240円 | (2,200円+消費税176円)×6ヶ月 | 16,200円 (税込17,496円) |
12ヶ月 | 3,000円+消費税240円 | (2,000円+消費税160円)×12ヶ月 | 27,000円 (税込29,160円) |
X30の利用料金
ご契約期間 | 初期費用 | ご利用料金 | 合計 |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 3,000円+消費税240円 | (4,800円+消費税384円)×3ヶ月 | 17,400円 (税込18,792円) |
6ヶ月 | 3,000円+消費税240円 | (4,400円+消費税352円)×6ヶ月 | 29,400円 (税込31,752円) |
12ヶ月 | 3,000円+消費税240円 | (4,000円+消費税320円)×12ヶ月 | 39,000円 (税込42,120円) |
初期費用も含めたエックスサーバーの利用料は下記の通りです。
- エックスサーバー(X10)を利用して1年目の費用は合計16,200円
- エックスサーバー(X20)を利用して1年目の費用は合計29,160円
- エックスサーバー(X30)を利用して1年目の費用は合計42,120円
ウェブサイトの外注などでかかる費用は安くても30万は下らないので、外枠の作成をCMSやウェブサイト作成ツールに頼るだけでも非常に多くの費用を削減することができます。
エックスサーバーの月額費用について
エックスサーバーの月額費用については更新時の費用を参照してもらえると分かりやすいです。
エックスサーバーは契約期間も3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月(1年)と分かりやすく分けているので、どの程度運用する予定があるかで月額費用を決めることができます。
12ヶ月での契約をした方が料金が安くなるので、ほとんどの方は12ヶ月での契約になると思います。
X10の月額費用
ご契約期間 | ご利用料金 | 合計 |
---|---|---|
3ヶ月 | (1,200円+消費税96円)×3ヶ月 | 3,600円 (税込3,888円) |
6ヶ月 | (1,100円+消費税88円)×6ヶ月 | 6,600円 (税込7,128円) |
12ヶ月 | (1,000円+消費税80円)×12ヶ月 | 12,000円 (税込12,960円) |
X20の月額費用
ご契約期間 | ご利用料金 | 合計 |
---|---|---|
3ヶ月 | (2,400円+消費税192円)×3ヶ月 | 7,200円 (税込7,776円) |
6ヶ月 | (2,200円+消費税176円)×6ヶ月 | 13,200円 (税込14,256円) |
12ヶ月 | (2,000円+消費税160円)×12ヶ月 | 24,000円 (税込25,920円) |
X30の月額費用
ご契約期間 | ご利用料金 | 合計 |
---|---|---|
3ヶ月 | (4,800円+消費税384円)×3ヶ月 | 14,400円 (税込15,552円) |
6ヶ月 | (4,400円+消費税352円)×6ヶ月 | 26,400円 (税込28,512円) |
12ヶ月 | (4,000円+消費税320円)×12ヶ月 | 48,000円 (税込51,840円) |
エックスサーバーの無料お試し期間について
エックスサーバーの無料お試し期間は10日間となっています。
ホームページ作成ソフト(ホームページ・ビルダーや[テキスト賢威]、SIRIUS(シリウス)など)を利用してサイトを作成する場合はローカルで作成したサイトのテスト運用から始めれば、管理画面に慣れる時間の15分程度あればサイトの運営が可能になります。
無料お試し期間内に利用に慣れるのは十分可能
ワードプレスを利用する場合は、インストール、初期設定などにかかる時間は15分~30分程度です。
ワードプレスのテンプレートやプラグインをインストールする時間は、インストールするテンプレートやプラグインの数にもよりますが、大体1時間~2時間程度になると思います。
その後、メニューやウィジェットを設定するのに1時間程度かかってからサイトの作成に入ることになります。
なので、サイトの細かいページの作成に入るまでに3時間~4時間程度の時間がかかるものだと考えてもらえばいいと思います。
まとめ
- エックスサーバーの月額費用は1,080円~(契約内容と契約期間で変動)
- エックスサーバーの初期費用は3,240円(初回契約時のみ)
- エックスサーバーの無料お試し期間は10日間
これでエックスサーバーの利用時にかかる費用に関しての説明は終わりです。
他にもWPX・ロリポップについての説明もあるので、これらも参照していただけると嬉しいです。
関連記事「【エックスサーバー】について」

ワードプレスからHTMLサイトまで運営できるエックスサーバー

・月額900円(税抜)から、大容量200GBからの
高コストパフォーマンス
・安定のサーバー稼働率99.99%以上
・マルチドメイン・メールアドレス無制限!
・独自SSLが無料・無制限!

ご契約期間 | 初期費用 | ご利用料金 | 合計 |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 3,000円 +消費税240円 | (1,200円 +消費税96円)×3ヶ月 | 6,600円 (税込7,128円) |
6ヶ月 | 3,000円 +消費税240円 | (1,100円 +消費税88円)×6ヶ月 | 9,600円 (税込10,368円) |
12ヶ月 | 3,000円 +消費税240円 | (1,000円 +消費税80円)×12ヶ月 | 15,000円 (税込16,200円) |

利用目的を限定しない万能のレンタルサーバー
私が一番おすすめしているレンタルサーバーはwpX Speedですが、wpX Speedはワードプレスでサイトを作成する方しか利用できないという欠点があります。
その点、エックスサーバーなら、ワードプレスでのサイト運用はもちろん、静的サイトの運用も可能な万能のレンタルサーバーです。
コストパフォーマンスにも優れたレンタルサーバー
料金はwpX Speedとほぼ同じで、スペックは若干エックスサーバーの方が高くなっています。欠点を挙げるとすれば、何でもできる分レンタルサーバーの管理画面がやや分かりにくいといったぐらいです。
静的サイトの作成からワードプレスなどの動的サイトの作成まで、エックスサーバー
独自ドメインの取得ならお名前.comがおすすめ
独自ドメインの取得にはお名前.com

レンタルサーバーの比較検討なら
エックスサーバー以外にも、wpX Speedやロリポップについて紹介しています。
レンタルサーバーの比較検討をしたい方はこちらもご覧ください。
この記事をご覧の方には「【レンタルサーバー比較】wpX Speed・エックスサーバー・ロリポップ」も参考になります。

- wpX Speed初年度18,360円~
- エックスサーバー初年度16,200円~
- ロリポップ初年度2,916円~