ネットショップ作成にかかる経費についても、ネットショップで売れる商品についても大体のイメージができてきたところで、ネットショップの作成を具体的に検討しようという方も出てきたと思います。
ここで、ほとんどの方がネットショップをどうやって作るのかという部分で悩んでしまうのではないかと思います。
ネットショップの作成には大きく分けて内製と外注があります。基本的に内製に勝るものはないのですが、一部を外注するという選択もありです。
この記事をご覧の方には「【ネットショップ比較】カラーミーショップ・メイクショップ・BASE」も参考になります。


ネットショップを内製する場合にかかる手間
ネットショップを作るのはそれほど難しくはありません。しかし、ただネットショップを作っただけでは商品が売れないのも事実です。
私はネットショップの作成を内製でも外注でも行った経験がありますが、内製でも外注でも質は違いますがそれなりに手間と時間はかかります。
ネットショップ作成に必要な作業一覧
ネットショップを内製する場合にかかる手間には以下のものが挙げられます。
- 「ショップデザインの選定」
- 「販売商品の選定及び価格決定」
- 「競合他社の調査」
- 「商品販売LPの作成」
- 「ネットショップアクセスアップの施策」
- 「ネットショップ作成作業」
- 「商品写真の準備」
- 「サイトロゴ作成」
- 「サイトバナー作成」
また、ある程度のHTMLに関する知識やSEOの知識、それらを習得するための努力も必要とします。
ネットショップを外注する場合にかかる手間
また、ネットショップを外注する場合にかかる手間には以下のものが挙げられます。
- 「ショップデザインの調査・選定」
- 「サイト内部の構成調査・考察」
- 「サイトロゴの作成依頼」
- 「サイトバナーの作成依頼」
- 「作成業者(または個人)との打ち合わせ」
- 「作成業者(または個人)への指示・成果物内容確認、修正依頼」
外注業者を探すのに便利なサービス
サイト作成を外注する場合には、ホームページ作成業者などに依頼することがほとんどですが、クラウドワークスやランサーズ、SOHOなどで個人に依頼することも可能です。
ただ、これらで変わるのは費用や作成までにかかる時間だけで、基本的にかかる手間は同じです。
ネットショップ作成を内製すべき4つの理由
私はネットショップ作成は社長自ら、もしくは幹部を責任者兼担当者として行うことを推奨しています。この理由は下の4点からです。
- 社内に担当者がいないとちょっとした修正だけでも大幅に時間とコストがかかる
- 商品について熟知している人間が作ったLPが1番売れる可能性が高い
- 業者へ依頼した場合もサイト作成までに1~2ヶ月かかる
- 業者へ依頼した場合にかかる経費は少なくとも40万~60万
ちょっとした修正だけでも大幅に時間とコストがかかる
サイト作成を業者に依頼し、自分は指示をするだけというやり方も選択肢としては十分考えられることですが、自社サイトを持つという点に限って言えば、得策ではありません。
すぐに商品を販売できるようにすることが目的なら、Amazonや楽天市場
、ヤフーなどに出店・出品した方が簡単だからです。
また、全てを外注してしまうと、サイト内容を少し変更するだけでも時間とコストがかかってきます。ホームページ作成業者も、毎回すぐに修正対応ができるわけではありませんし、契約内容にもよりますが、仕事である以上コストが発生することが多くあります。
「ちょっとここを変えるだけじゃん!」と思うかもしれませんが、「だったら自分でやってみろ!」というのが業者も本音です。であれば、最初から担当者が作成までとはいかずとも、ある程度の修正はできるようにしておくべきです。
一部を外注するという選択肢はありと最初に言ってあるのは、サイト外観やバナー作成、ロゴ作成などは頼んだ方がメリットがある場合も多いからです。
ページ作成に関しては、担当者ができるようにしておくべきだと考えています。資金力があれば別ですが…。
商品について熟知している人間が作ったLPが1番売れる
ウェブのSEOではページ作成者の熱意も無視できない重要な要素です。力を入れて作ったページは訪問者にも何らかの形で伝わりますし、誰でも綺麗なページが作れるようになっている今では、作成者のこだわりや熱意、商品に対する想いが何よりも重要です。
ホームページ作成業者などはHTMLやコーティングなどの専門家ではありますが、販売商品に関しては素人です。自社で取り扱っている商品がどのようにしてできた商品なのかや、社長の商品に対する想い、担当者の熱意などが商品LPページに入ることで、売れる商品ページに化ける可能性も上がってきます。
リアル店舗を運営していれば、お客様の声を間近で聞いていますし、商品についての質問にも何度も答えているはずです。こういった経験が商品LPの作成時にも細やかな気遣いとなって現れるので、商品ページは内製するか、デザインや内容について事細かく指示をして作らせるべきです。(外注するとそれなりの経費もかかりますが…)
業者へ依頼した場合もサイト作成までに1~2ヶ月かかる
ホームページ作成業者に依頼した場合でも、サイト作成までに1ヶ月~2ヶ月程度はかかります。ネットショップ作成における戦略にもよりますが、テストも兼ねている場合などは特に、自分で作ってしまった方が早いです。
ホームページ作成業者はそれなりに綺麗なサイトを作成し、個々のページのクオリティも高めに作るようにしています。成果物がダサいサイトは作りたがらないのです。でも、綺麗なサイトが効果的というわけでもありません。特に売れるかどうか確かめるテストを行う場合であれば、サイトの外観に関してはそれほど気にする必要もありません。
そこそこの商品がそこそこの価格で売られていれば売れますし、リアル店舗で売れている商品なら基本的に売れます。重要なのはそのネットショップへのアクセス数であって、綺麗かどうかはそこまで重要ではありません。(ネットショップのみの運営である場合は違います)
業者へ依頼した場合にかかる経費は少なくとも40万~60万
「ネットショップ作成にかかる経費について」でも紹介していますが、業者に依頼した場合にかかる費用は40万程度はかかると思っておかないといけません。
今後ネットショップを運営していくかどうかのテストなどの場合は、ここまで経費をかけるのはもったいないと感じてしまうと思います。
作成を業者に依頼するのは、「時間をお金で買う」という感覚でないと費用ばかりかかってしまう結果になりがちです。
ネットショップ作成は誰でもできるようになった
以下のネットショップ作成サービスを利用すれば、そこそこの見栄えのネットショップは誰でも作れます。
ブランド販売などイメージも重要な要素になる場合や、リアル店舗がなく、ネットショップの運営のみである場合などは、外観も重要ですが、実際に店舗を運営している場合は店舗の信用がサイトの見た目を補完してくれます。
実店舗を運営しているだけでネットショップの信頼が上がる
意外に思う方も多いかもしれませんが、リアルで店舗を運営していることが訪問者に与える安心感はネットのみでの運営と比べても段違いなのです。
ネットショップから店舗の運営を始めた人も、そのうちリアルでも店舗を持とうとする流れが多いのですが、これは信用度が違うからです。
自社サイトからリンクを張るだけで一定の集客が見込める
既にリアル店舗を運営している方はかなりの信用度を持っています。
さらに、ネットショップのアクセスを得るには自社の店舗サイトからリンクを張ればたとえネットショップが検索エンジンで上位表示されていなくても一定のアクセスを集めることができます。
これはネットショップのみで運営している人からは非常に羨ましく思えることです。
ネットショップの作成は自分で行うのが基本です。外注を利用するのはロゴの作成など自分ができないことだけにしておくべきなのです。
月額費用を安くネットショップを作成したい方にはカラーミーショップ
お手軽な価格でネットショップが作りたい方にはカラーミーショップがおすすめ

カラーミーショップはリアルな店舗を持っていなくても、ネットを通じて商品を販売する楽しみを多くの人に実感してもらえるショッピングカートです。
これまでに23万を超えるユーザー様からお申込みをいただいております。

プラン比較表 | エコノミー プラン | スモール プラン | レギュラー プラン | ラージ プラン |
---|---|---|---|---|
月額利用料金 (税込) | 900円~ ~1,080 円 | 1,332 円 | 3,240 円 | 7,800 円 |
初期費用 (税込) | 3,240 円 | 3,240 円 | 3,240 円 | 3,240 円 |
販売手数料 (税込) | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ディスク容量 | 0.2GB | 0.2GB | 5GB | 100GB |
1商品あたりの 画像枚数 | 4枚 | 4枚 | 50枚 | 50枚 |
グーグルアナリティクス eコマース設定 | なし | なし | 有 | 有 |
FTPオプション | 簡易版 | 540 円 (月額) | 無料 | 無料 |
↑の表は簡易版です。料金について詳しくは詳細ページをご覧ください。

ネットショップ作成のASPは他にもありますが、カラーミーショップはコストパフォーマンスのいいおすすめのネットショップ作成サービスです。

ネットショップ作成サービスの比較なら
ネットショップ作成ASPは他にもメイクショップやBASEがあります。ネットショップ作成サービスの比較検討をしたい方はこちらもご覧ください。
