アフィリエイトという言葉も大分身近になってきたと思います。
これからアフィリエイトを始めようと思っている方やアフィリエイトって何?と思っている方にアフィリエイトそのものについて、アフィリエイトを始めるために必要なもの、アフィリエイトにおすすめのレンタルサーバーを紹介します。
この記事をご覧の方には「【レンタルサーバー比較】wpX Speed・エックスサーバー・ロリポップ」も参考になります。

- wpX Speed初年度18,360円~
- エックスサーバー初年度16,200円~
- ロリポップ初年度2,916円~

アフィリエイトとは
インターネットが非常に身近になりましたが、そんな現代で注目されているのがアフィリエイトです。
アフィリエイトはお金稼ぎの手段の1つで、副業として始める人も多いですが、アフィリエイト1本で生活している人も珍しくはありません。
アフィリエイト=集客代行業
インターネットショッピングなどeコマース事業が発達してきましたが、事業者のみの力で集客をするには限界があります。
そこで、事業者は自分たちの代わりに集客してくれる人を探しており、この集客がアフィリエイトを手がけるアフィリエイターの仕事です。
ホームページ、ブログ、メルマガなど形態は様々ですが、アフィリエイターはインターネット上でお客を集めて契約している事業者の商品を宣伝し、自分が設置した宣伝から商品を購入してくれたり契約してくれる人が出てきたら事業者の方から報酬が支払われます。
契約=バナー貼付
事業者と契約して、というところが引っかかるかもしれませんが、一般的な意味での契約とはやや異なっているので心配は要りません。
小売店のように在庫を抱えたりということはなく、アフィリエイターは事業者が用意しているバナーなどの素材を使って宣伝するだけです。
商品が売れて報酬が発生した時に事業者からアフィリエイターにお金が渡りますが、逆にアフィリエイターから事業者の方にお金を支払う必要は一切ありません。
無料ブログを利用すれば維持管理費0円から始められる
アフィリエイトではレンタルサーバーを借りる、サイトの宣伝をする際にお金がかかる場合もありますが、それはよりアクセスを集めるために自主的にやることです。
私も今はレンタルサーバーを利用してサイトの運営をしていますが、昔は無料で開設できるブログでアフィリエイトをしていました。
効率よく稼ぐならレンタルサーバーの利用がおすすめ
より効率よくお金を稼げるようになったのはレンタルサーバーを使用し始めてからですが、無料ブログでも成果は挙がっていました。
アフィリエイトは無料で始められるのが何よりの魅力なので、本業の先行きが不安だったり、時間が余っているので収入を得たいと考えている人はアフィリエイトを始めてみるとよいでしょう。
ウェブサイトorブログ・レンタルサーバー
アフィリエイトを始めるなら、宣伝のための場所を作る必要があります。メルマガという手段もありますが、ウェブサイトやブログを作って宣伝するのが一般的な手法です。
ウェブサイトとブログの違い
まずウェブサイトとブログの違いですが、現在ではこの両者の違いはそれほどありません。
昔は個人が作ったホームページも多くあって、その内容も様々だったのですが、現在ではブログのように記事を更新していくサイトが主流です。
ウェブサイトを使ったアフィリエイトはサイトアフィリエイト、ブログを使ったアフィリエイトはブログアフィリエイトと呼ばれていますが、無料ブログを利用するのがブログアフィリエイト、サイトを一から構築するのがサイトアフィリエイトと捉えればよいでしょう。
無料サービスを使うことのリスク
ウェブサイトにせよブログにせよ無料で作れますし、お金をかけなくても十分にアフィリエイトで成果を挙げられますが、どうしても不安が残ります。
例えば、ブログだとFC2、ライブドアといったサービスが有名ですが、これはそれぞれの会社のスペースに間借りしていると捉えればよいでしょう。
大手のサービスが急に撤退することはまずないですが、それでもサービス終了のリスクは付いて回りますし、さらに作ったブログが何らかの理由で凍結される恐れもあります。
いずれにせよ、一度消えたブログの内容をそのまま再現しても以前ほどのアクセスがあるとは限りません。
多くのアフィリエイターはレンタルサーバーを利用している
そのため、多くのアフィリエイターは有料のレンタルサーバーを借りて、ここにウェブサイトやブログを作っています。
レンタルサーバーはエックスサーバーなど色々な会社が手がけていて、インターネットのアクセスや共有に特化しているパソコンの領域を貸し出すサービスことです。
インターネットを通してパソコン内のデータの一部を借りて、そこにサイトやブログを構築できます。レンタルサーバーを使えば独自のドメインが取得できますからアドレスを目立たせることもできますし、無料サービスのように唐突にブログやサイトが消えることもありません。


アドセンスorASP
アフィリエイトとは少し異なるのですが、アドセンスも取り組んでいる人が多いネットビジネスです。
グーグルアドセンスについて
アドセンスは複数の企業が手がけていますが最も有名なのはGoogleの「Google AdSense」で、ブログやウェブサイトに貼り付けると自動的に適した内容の広告を表示してくれます。私はこのシステムが大変気に入っています。
そのブログやウェブサイトに関係している広告の場合もあれば、訪れた人の検索履歴を参考にした広告の場合もあり、この広告をクリックすれば収入が発生するというのが基本的なシステムです。
グーグルアドセンスだけで稼ぐのは難しい
「Google AdSense」以外のアドセンスでも、広告を表示してクリックされた分だけ収入が発生するという仕組みは変わりません。
アフィリエイトとは違ってクリックしてもらうだけでいいのでハードルは低いものの、私の知る限りこれだけでやっていく人は少数です。
アフィリエイトと違って1回のクリックの単価が非常に安いので、稼ぐなら相当にアクセスを稼ぐ必要があるのですが、アドセンスで生活していけるだけのアクセスがあればアフィリエイトでさらに稼げます。
成約時の単価が高いアフィリエイトの方が稼ぎやすい
アフィリエイトは商品を購入してもらったり、契約してもらったりしないと報酬が発生しないのでハードルは高いですが、単価がアドセンスとは比べ物にならないほど高いので、一気に稼げるでしょう。
大きく稼ぐならアフィリエイトがベストなのですが、そのためにはまず広告を出してもいいという事業者を探す必要があります。
Amazonや楽天市場
のように独自にアフィリエイトのプログラムを手がけているところもありますが、ASPを通すのが基本です。
ASPについて
ASPはアフィリエイト・サービス・プロバイダの略で、事業者とアフィリエイターの仲介をしてくれます。
事業者はASPに広告を出したいと依頼し、アフィリエイターはASPに登録されている広告から使いたいものを選んで自分のブログなどに貼り付けていき、アフィリエイターの報酬はASPから支払われる、これがアフィリエイトの基本的な仕組みです。
ASPは色々とありますがA8.net、アクセストレードなどが有名です。アフィリエイトASPに関してはこちらのサイトでも紹介しています。よかったら参照ください。


ワードプレスサイトの運用なら特化型のwpX Speedがおすすめ

・初期費用無料
・1時間2円・月額1,200円(税抜)~
・リソース使用量に応じて自動的に上位プランに移行し、
サイトのダウンを防ぐ「オートスケール設定」機能
・「ダッシュボードへの不正ログイン防止」機能

ご契約期間 | 初期費用 | ご利用料金 | 合計 |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 5,000円 +消費税400円 | (1,200円 +消費税96円)×3ヶ月 | 8,600円 (税込9,288円) |
6ヶ月 | 5,000円 +消費税400円 | (1,100円 +消費税88円)×6ヶ月 | 11,600円 (税込12,528円) |
12ヶ月 | 5,000円 +消費税400円 | (1,000円 +消費税80円)×12ヶ月 | 17,000円 (税込18,360円) |

アフィリエイトにおすすめのレンタルサーバーを紹介するサイトは非常に多いのですが、いかんせん紹介しているレンタルサーバーの数が多すぎて、私がレンタルサーバーを選ぶ際には非常に苦労をしました。
実際にサイトの運営をして分かったのですが、基本的にレンタルサーバーはwpX Speed、エックスサーバー、ロリポップ!
の3社を比較して、一番自分にぴったりの会社を選ぶのだけで十分です。
月額費用も安いものは100円~利用できるレンタルサーバーで、スペックもそこそこいいものを厳選しました。
コストパフォーマンスに優れたレンタルサーバー
価格が安いレンタルサーバーなら他にたくさんあるのですが、コストパフォーマンスを考えると、ワードプレスサイトの運営に最もおすすめできるのがwpX Speedです。
料金も年間2万円を切る程度ですし、ドメイン取得費用と併せても2万円を少し超える程度でしょう。
ウェブサイトの自作はさほど難しくない
これだけの金額でワードプレスを利用したサイト運営ができるので、店舗の紹介や簡単なブログ作成なら、ホームページ作成会社に依頼するより、レンタルサーバーを利用して自作してしまった方が安上がりになると思います。
アクセスを集めるという点で、ウェブサイトの運営は非常に難しいものとなりますが、特別な技術やスキルなどがなくても、今ではホームページを作ることは可能です。
wpX Speed
独自ドメインの取得ならお名前.comがおすすめ
独自ドメインの取得にはお名前.com

wpX Speed以外にも、エックスサーバーやロリポップについて紹介しています。レンタルサーバーの比較検討をしたい方はこちらもご覧ください。
この記事をご覧の方には「ワードプレス初心者にもおすすめできるwpX Speedの特徴」も参考になります。
