【ネットショップ比較】カラーミーショップ・メイクショップ・BASE

ネットショップ作成にかかる経費について

ネットショップ
この記事は約8分で読めます。
IT初心者の館”はレンタルサーバー比較ネットショップ比較をベースに、SEO対策IT用語について解説するウェブサイトです。

紹介するサービスは、レンタルサーバーがWPXレンタルサーバーエックスサーバーロリポップの3種類、ネットショップASPがカラーミーショップメイクショップ(MakeShop)BASEネットショップの3種類です。

ネットショップ作成を考えている人はまず「いくらぐらいかかるものなのか?」が気になると思います。

ただ、この質問に対しての答えは、どういう条件でネットショップを作成するのかによって大きく変わってきます。100万円以上かけても出来上がったネットショップに納得がいかない場合もあるでしょうし、数千円ほどで作成したネットショップでコンスタントに50万円程度の売り上げを毎月作ることもできます。

ネットショップ作成にかかる経費について基本的に言えることは値段はピンからキリまでということです。

この記事をご覧の方には「【ネットショップ比較】カラーミーショップ・メイクショップ・BASE」も参考になります。

【ネットショップ比較】カラーミーショップ・メイクショップ・BASE
ヤフーやAmazon・楽天に代表されるECサイトの影響で、インターネットを利用して買い物をする人が劇的に増えています。店舗経営者の方は成長戦略の1つとして、ネットショップを作成することを検討した方もいると思います。新しくネットショップの作成を検討している方に向けて目的別におすすめのサービスを3つ紹介します。
月額費用を安くネットショップを作成したい方にはカラーミーショップ がおすすめです。

ネットショップ作成にかかる経費について

確認・チェック・案内

ネットショップ作成にかかる経費はピンからキリまでと言い切ってしまえるぐらい相場感のつかみにくいものなのですが、いくつかの条件や制約を考えれば大まかに計算することは可能です。

基本はピンからキリまで

経費の基本は固定費と変動費ですが、固定費は月額利用料などの一定の経費、変動費はネットショップ作成を外注した場合のページ単価などの条件や状況によって変わるものだと理解してもらえればいいと思います。

ネットショップ作成にかかる経費は結局同じ!?

学習・スケジュール・確認

自分でネットショップ作成に携わったから言えることだと思いますが、ネットショップの作成にかかる経費は大きく考えればどういう方法を取っても同じ金額になるとも言えます。

ただ、見かけ上の経費にはかなり違いが出てきます。

その理由は自社で作る(内製)か他社にやらせる(外注)かの違いにあります。

自社でネットショップを内製する場合

自社でネットショップを作る場合は、基本的に担当者を決め、その担当者の時間をかけて作ることになります。特に初めてネットショップを作成する場合や、担当者の実力・商品への理解度によっては膨大な時間を必要とします。

ネットショップを内製する場合は、2つの資産を利用して作っていることになります。

担当者である社員の人件費と時間です。

作成に1ヶ月かかるのであれば、人件費は社員の月給になりますし、担当者がネットショップの作成を行わなければ、その他の業務に充てられた時間という資産やその成果物も消費していることになります。

他社にネットショップを外注する場合

ネットショップを外注する場合には単純にお金がかかります。

その費用のほとんどは外注先の社員の人件費です。

作成に1ヶ月程度かかるのであればその人件費がかかってきますし、デザインの打ち合わせなどにかかる時間なども細かく費用として見積もりに入れてくる会社もあります。

なので、ネットショップを作成する場合にかかる経費は、内製する場合と外注する場合で、見かけ上は費用という形で差が出てきます。

しかし、実際には作成までにかかる時間と社員の人件費を使っているかどうかの違いでしかなく、どちらでも同じぐらいと言っても間違いではありません。

ネットショップ作成にかかるコストはどちらでも同じ

一昔前に比べて、ITの世界ではCMS(コンテンツマネジメントシステム)など、無料・有料を問わず多くのツールがあります。なので、ネットショップを内製する場合と外注する場合でも、実際にかかる費用にはほとんど違いがないと言ってもいいと考えられます。

なので、御社が考えるべきことは、ネットショップの作成にかかる費用がいくらかということよりも、作成できる社員がいるかどうかや、どの程度の期間でネットショップを作成したいか(納期はいつか?)ということだったりします。

外注した場合でも1ヶ月~2ヶ月程度は作成にかかると考えて間違いないので、社員1名の月給を額面20万円~30万円とした場合、ネットショップ作成にかかる費用も同様に20万~60万程度と想定しておくのが無難です。

ネットショップ運営サービスの基本料金について

費用・金額・計算・料金

ネットショップは作成したら終了というわけにはいかず、運営を続けていく必要があります。

中にはBASEのように月額費用のかからないサービスもありますが、基本月額料金がかかってくるものだと考えておいた方がいいです。

とは言っても月額基本料金もピンからキリまであり、BASEのような月額基本料金0円からMakeShopのような月額数万円まで様々なプランやサービスがあります。

外注する場合は上位プランの利用が必須

内製する場合は、月額基本料金をいくらかけることができるかでサービスを選ぶこともできますが、外注する場合は色々とカスタマイズができる上位プランでないと対応が難しくなってきます。

私はピンからキリまでのサービスをそれぞれ利用していますが、内製なら月額0円~1000円程度で抑えて作成することができます。

外注であれば、月額1万円~2万円はかかるものだと思っておけばいいと思います。

ランニングコストは商品が売れなくてもかかる

これは商品がまったく売れなくてもかかってくる費用ですから、ネットショップにどれだけ力を入れるかによっても最適解は変わってきます。

ネットショップのテスト導入や試験を行うなら月額費用はできる限り低く抑えるべきですが、ネットショップをプロジェクトレベルで導入するなら、月額費用をケチってもあまり意味はありません。

リアルで店舗を出店する場合は家賃だけで少なくとも10万円~20万円程度はかかりますから、月額1万円~2万円程度の経費は稼げるお店でないと意味がありません。

クレジットカード利用の手数料と月額固定費

クレジットカードゴールド

ネットショップである程度の売り上げを出し、利益を上げるならクレジットカードの利用可否は必須事項とも言えます。大まかではありますが、クレジットカード利用にかかる費用を紹介しておきます。

クレジットカード利用にかかる費用は、基本的に売上(送料込)金額にかかってきます。

手数料は3%~4.5%程度です。

40%以上の粗利が必要になる理由

独立を考える本などによく書かれている推奨される粗利率は30%~40%程度となっていることが多いです。

商品によっては、50%以上の粗利率が出せるものもあると思いますし、場合によっては数%という商品もあると思います。

基本的に商品の粗利率は販売数と頻度によって増減します。それ以外に粗利率が変化するのは、独自開発の商品であることがほとんどです。

粗利率が低い商品は薄利多売・粗利率が高い商品は管理費も高い

粗利率が低ければ販売数・販売頻度がある程度見込めなければいけません。

粗利率が高い商品であれば一般的に販売数・頻度共に低いので、広告費用などの販売管理費をかけて売り込みをする必要があると思います。

これらの費用を相殺していくと、実際に出る利益は大抵どの商品でも同じぐらいになってきます。まずは自社の得意分野の商品を販売するのが最適です。

外注する場合の相場感について

電卓・小銭・安い・節約・お得・計算

ネットショップを外注する場合、作成にかかる費用のほとんどは人件費になっています。

この人件費は作成するページ数で変わってくるので、ほとんどのウェブサイト作成会社は基本料金で10万~30万を取り外枠を作り、作成する商品ページによって単価を設定しています。

ウェブサイトを作成できる担当者がいる会社でも、外枠と商品ページ1ページの作成を外注し、商品ページを増やす作業は自社で行うといった作成方針を取る会社もあります。

なので、基本の外枠ページと商品ページ1ページの作成の場合の料金と、基本の外枠ページと商品ページ10ページの作成の場合の料金で参考相場を提示しておきます。

ネットショップを外注した時の相場サンプル

基本の外枠ページと商品ページ1ページ作成の場合
料金相場は40万円~60万円

基本の外枠ページと商品ページ10ページの作成の場合
料金相場は80万円~120万円

結構しますよね。上記の相場は私が実際に外注した会社の見積もりから算出しました。

外注相場の内訳について

作成期間を1ヶ月とした場合は、ほとんど全ての時間を外枠作成に充てることになるので、担当者1人の人件費30万円程度が基本料金となってきます。

ページ単価はページの種類にもよりますが、LPと呼ばれる商品売り込みのページ作成にかかる料金は1ページ単価5万円程度が相場となります。

3日~5日かけて作成すると考えれば、人件費から考えても妥当な金額と言えるでしょう。

内製するとデザインにはっきりと違いが現れる

ネットショップを内製すればこの金額は0円になりますが、デザインの質やページの完成度にはどうしても差が出てきます。餅は餅屋という言葉があるように、思い切って外注するというのも有効な選択です。

ネットショップ外注先を探すサービスを紹介

また、クラウドワークスランサーズSOHOなどを利用すればもっと費用を抑えることもできます。

これらのサービスも私は使っていますが、依頼する人によって成果物の差がかなりあるので、初めて作成するネットショップを任せるのは正直おすすめしていません。

ただ、中にはヘタな会社に頼むよりいいものを納品してくれる人もいますから、検討の価値は十分にあります。

お手軽な価格でネットショップが作りたい方にはカラーミーショップがおすすめ

カラーミーショップ

カラーミーショップはリアルな店舗を持っていなくても、ネットを通じて商品を販売する楽しみを多くの人に実感してもらえるショッピングカートです。
これまでに23万を超えるユーザー様からお申込みをいただいております。

オススメ

プラン比較表 エコノミー
プラン
スモール
プラン
レギュラー
プラン
ラージ
プラン
月額利用料金
(税込)
900円~
~1,080 円
1,332 円 3,240 円 7,800 円
初期費用
(税込)
3,240 円 3,240 円 3,240 円 3,240 円
販売手数料
(税込)
無料 無料 無料 無料
ディスク容量 0.2GB 0.2GB 5GB 100GB
1商品あたりの
画像枚数
4枚 4枚 50枚 50枚
グーグルアナリティクス
eコマース設定
なし なし
FTPオプション 簡易版 540 円
(月額)
無料 無料

↑の表は簡易版です。料金について詳しくは詳細ページをご覧ください。

カラーミーショップの月額費用はいくら?
カラーミーショップでのネットショップ作成をするなら、必ず確認しておきたいのが「いくらかかるのか?」です。このページでは、カラーミーショップ作成にかかる月額費用について解説していきます。ネットショップを外注した場合などにかかる費用に関しては、「ネットショップの作成は内製か?外注か?」を参照ください。

ネットショップ作成のASPは他にもありますが、カラーミーショップ はコストパフォーマンスのいいおすすめのネットショップ作成サービスです。

月額費用を安くネットショップを作成したい方にはカラーミーショップ がおすすめです。

ネットショップ作成サービスの比較なら

ネットショップ作成ASPは他にもメイクショップBASEがあります。ネットショップ作成サービスの比較検討をしたい方はこちらもご覧ください。

【ネットショップ比較】カラーミーショップ・メイクショップ・BASE
ヤフーやAmazon・楽天に代表されるECサイトの影響で、インターネットを利用して買い物をする人が劇的に増えています。店舗経営者の方は成長戦略の1つとして、ネットショップを作成することを検討した方もいると思います。新しくネットショップの作成を検討している方に向けて目的別におすすめのサービスを3つ紹介します。
タイトルとURLをコピーしました