【ネットショップ比較】カラーミーショップ・メイクショップ・BASE

カラーミーショップの月額費用はいくら?

カラーミーショップ
この記事は約12分で読めます。
IT初心者の館”はレンタルサーバー比較ネットショップ比較をベースに、SEO対策IT用語について解説するウェブサイトです。

紹介するサービスは、レンタルサーバーがWPXレンタルサーバーエックスサーバーロリポップの3種類、ネットショップASPがカラーミーショップメイクショップ(MakeShop)BASEネットショップの3種類です。

カラーミーショップでのネットショップ作成をするなら、必ず確認しておきたいのが「いくらかかるのか?」です。このページでは、カラーミーショップ作成にかかる月額費用について解説していきます。

この記事をご覧の方には「カラーミーショップのSEO設定|効果を上げる5つのポイント」も参考になります。

カラーミーショップのSEO設定|効果を上げる5つのポイント
以前の記事でテストで導入するならカラーミーショップをおすすめしました。ただ、自社サイトは作っただけではアクセスが全く集まらないもので、SEO対策が重要なポイントになってきます。私が作ったサイトはSEOで1位とはいきませんが、4位~2位にはすぐに上がってきました。
月額費用を安くネットショップを作成したい方にはカラーミーショップ がおすすめです。

目次

カラーミーショップの月額費用をプランごとに比較

甘川もこ・比較・メリットデメリット

カラーミーショップの月額費用をプランごとに比較できるよう表を作りました。

導入を検討中の方は一度ご覧ください。なお、「デザインテンプレート」「フリーページ」など、分からないことがあってもとにかく流して読んでいくのがおすすめです。

しっかり見ておいた方がいい部分を赤字にしておきました。それ以外は流しても特に問題のない情報です。

カラーミーショップ プラン比較表

プラン比較表 エコノミープラン スモールプラン レギュラープラン ラージプラン
月額利用料金
(税込)
900円~
~1,080 円
1,332 円 3,240 円 7,800 円
初期費用
(税込)
3,240 円 3,240 円 3,240 円 3,240 円
販売手数料
(税込)
無料 無料 無料 無料
ディスク容量 0.2GB 0.2GB 5GB 100GB
1商品あたりの画像枚数 4枚 4枚 50枚 50枚
デザイン
テンプレート保存数
5個 5個 10個 10個
フリーページ
上限数
10
ページ
10
ページ
10,000
ページ
10,000
ページ
レビュー機能 なし なし
フォローメール設定 なし なし
クーポン機能 なし なし
グーグル
アナリティクス
eコマース設定
なし なし
FTPオプション 簡易版 540 円
(月額)
無料 無料
月額費用を安くネットショップを作成したい方にはカラーミーショップ がおすすめです。

エコノミープラン月額費用はいくら?

電卓・小銭・安い・節約・お得・計算

実際のネットショップを作成するのには、労力や外注費がかかりますが、基本的な費用は毎月かかる「月額費用」と、初月のみかかる「初期費用」の2つになります。

それではエコノミープランを運用した場合の費用を年単位で出してみます。なお、エコノミープランは契約期間の設定で料金が変動します。最安値の900円の場合と最高値の1080円の場合の2パターンで算出しておきます。

エコノミープランの費用|月額900円(12ヶ月)契約の場合

年数

エコノミープラン運用
(12ヶ月契約)時の費用

毎月の運用費用

1年

14,040 円

1,170 円

2年

24,840 円

1,035 円

3年

35,640 円

990 円

エコノミープランの費用|月額1080円(3ヶ月)契約の場合

年数

エコノミープラン運用
(3ヶ月契約)時の費用

毎月の運用費用

1年

16,200 円

1,350 円

2年

29,160 円

1,215 円

3年

42,120 円

1,170 円

最初に紹介した料金・スペックの比較表だけでは、年間でいくらの費用になって、毎月いくらの費用がかかってくるのかが分かりにくいので、運用の年数から、毎月の運用費用が分かるように計算しておきました。

月額費用を安くネットショップを作成したい方にはカラーミーショップ がおすすめです。

カラーミーショップ エコノミープランの魅力

エコノミープランの何よりの魅力は月額費用の安さにあります。

仮に1年運用して効果が出ず撤退することになっても、費用としてかかる金額は2万円を切ります。これ以外にネットショップを作成する労力はかかってきますが、

ネットショップに挑戦する場合には最適です。

ネットショップ作成が初めての場合は、とにかく商品が売れるかどうかも分かりませんし、毎月の費用分は結果も出していかければいけなくなるので、担当者の心的負担は非常に大きいものになります。

ただ、ネットショップは売るための工夫は様々必要となりますが、ただ作って運用してみるだけならそう難しくもないのが事実です。

新しい店舗を出す費用や労力を考えれば、ネット上に店舗を持っておくだけでも大分今までとは違ってくるはずです。

実店舗があればウェブサイトから集客できる

実際に店舗がある場合は、そのサイトからアクセスを集められます。

現時点で、実際に店舗を運用している場合だと、店舗サイトを持っていることがほとんどだと思います。

ネットショップで難しいのは、「どうやってアクセスを集めるか?」「どうやって買ってもらうか?」の2点につきます。

現状の店舗サイトにある程度のアクセスがあれば、そこからリンクを付けるだけでも1%~5%程度の反応が得られます。

仮に今月間5,000PVあるとしたら、毎月50人~250人程度の集客がネットショップ作成してすぐから得られることになります。

実店舗の運営がネットショップの信頼向上に繋がる

さらに、実際に店舗を運営している場合、その店舗が作成しているネットショップというだけで、かなりの信頼を得ることができます。

この信頼を得るというのは相当難しいことで、ネットショップしか持っていない場合はここでかなり苦戦することになるでしょう。

私はカラーミーショップでネットショップを作成するなら、このエコノミープランが最も優れていると考えています。

カラーミーショップは銀行振込のみを決済手段にできる

前回の記事「カラーミーショップでのネットショップ作成と相性のいい事業者」でも記載していますが、カラーミーショップでは、カード決済を外すことができるのが最も重要なメリットです。

BASEなら月額費用を0円でネットショップを作成することができますし、メイクショップ(MakeShop)ならLPにこだわったサイト作成ができます。

月額費用(ランニングコスト)を気にするならBASEに軍配が上がりますし、作り込みにこだわるならMakeShopに軍配が上がります。

粗利率の低い商品などを取り扱っている会社が、そんな商品でもネットで販売できるように、カード決済をせず、月額の費用も抑えて運用できるのはカラーミーショップだけです。

他のネットショップ作成ASPとの比較なら

レギュラープランやラージプランが気になった方は、BASEの紹介ページや【MakeShop】の紹介ページもしっかり比較してから導入を決めるようにしてください。

カラーミーショップのエコノミープランを利用したネットショップ作成は私が最もおすすめするネットショップ運用方法の1つです。

月額費用を安くネットショップを作成したい方にはカラーミーショップ がおすすめです。

スモールプランの月額費用はいくら?

電卓・小銭・安い・節約・お得・計算

スモールプランを運用した場合の費用を年単位で出してみます。

スモールプラン利用時の年間費用

年数

スモールプラン運用時の費用

毎月の運用費用

1年

19,224 円

1,602 円

2年

35,208 円

1,467 円

3年

51,192 円

1,422 円

スモールプランとエコノミープランの比較

エコノミープランとの違いはさほどありませんが、エコノミープランで運用して結果が出た場合、わざわざスモールプランへ変更する必要はありません。

スモールプランとエコノミープランの違いはアクセス解析が簡易版になることですが、アクセス解析はグーグルアナリティクスを利用すればいいので、全く必要のない機能と言えるでしょう。

スモールプランの導入は一番おすすめができません。どうせならエコノミーの方がいいです。

それかレギュラーやラージを検討するのもいいでしょう。

1番人気 レギュラープランの費用はいくら?

電卓・小銭・安い・節約・お得・計算

レギュラープランを利用した場合の費用を出してみます。

レギュラープラン利用時の年間費用

年数

レギュラープラン運用時の費用

毎月の運用費用

1年

42,120 円

3,510 円

2年

81,000 円

3,375 円

3年

119,880 円

3,330 円

スモールプランと比べてそれなりに年間の運用費用は上がってきます。それでも、毎月の運用費用は4000円を切っているので、比較的安いサービス内容になっています。

スモールプランとレギュラープランとの機能比較

買い物・爆買い・比較

スモールプランとレギュラープランでは月額費用が変わってくるため、その分利用できる機能に違いが出てきます。変更点は下の通りです。それぞれの概要も説明しておきます。

ディスク容量

保存できるデータの容量になります。基本的に画像の枚数が多くならなければ必要ありません。なので、1商品あたりの画像登録枚数によって、必要か不要かは意見が分かれるところです。

1商品あたりの画像枚数

スモールプランは4枚、レギュラープランは50枚となります。実際の運用では50枚もいらないと思います。せいぜい利用して10枚といったところです。また、ヤフオクやAmazonなどでは、大抵商品画像は3枚程度となっているので、スモールプランの4枚もあれば十分だと考えることもできます。

ただ、アパレルなど色々な角度から撮影した写真が見たいような場合は10枚程度の画像数が必要になると思います。その場合はどうしてもレギュラープランを利用することになります。

デザインテンプレート保存数

デザインテンプレートとは、ネットショップの外枠となるテンプレートのことで、ロゴ画像の位置やメニューバーの位置・デザイン、商品写真の位置や大きさ、カテゴリーの位置や大きさなどが違うテンプレートが何種類もあります。また、テンプレートには無料のものと有料のものがあります。

基本的にテンプレートは1つか2つしか利用しないと思うので、保存数についてはスモールプランの5個で十分です。

フリーページ上限数

フリーページとは、商品ページなどのページ以外に運営者が好きに作れるページのことで、そのほとんどがLPへの利用となっています。

試験的にネットショップの運用をする場合なら、LPは必須ではないので、スモールプランで十分なのですが、LPを利用して商品を販売したい場合、スモールプランの10ページでは足りないはずです(商品数が10以下ならOKですが・・・)。LPの作成もする場合は試験的な導入だとしてもレギュラープランの契約が必要になります。

レビュー機能

Amazonなどによくある商品のレビュー機能です。ただ、最近ではこのレビューの信頼性が問題となっていますし、罵詈雑言を並べるクレーマーのようなレビューを記載する輩も多いので、私はレビュー機能は利用しなくても問題ないと思います。

ただ、お客様が商品に対しての意見を手軽に書き込める空間でもあるので、使えるに越したことはないのも事実です。レビュー機能はレギュラープラン以上から利用できるようになります。

フォローメール設定

いわゆるメルマガです。販売促進に利用したり、新商品のリリース時に利用することで、手早く店舗の利益を上げることができるツールです。ただし、最近ではメルマガ関連のメールが一律で迷惑メールフォルダに入れられるようにしている携帯キャリアがほとんどのため、場合によっては全く効果がないということもあり得ます。

クーポン機能

ポイント機能のようなもので、店舗で設定した割引機能を付けることができます。アパレルなどでよくある秋物セールなどを簡単に設定できます。

グーグルアナリティクスeコマース設定

通常のアナリティクス設定ではアクセスやPVのみとなり、ネットショップでの一番重要となる購入のデータが取れないようになっています。eコマースの設定をすれば、購入までのデータを取ることができるので、アクセス分析をしっかり行ってネットショップの改善を図るためには必須とも言える機能です。

ただ、商品別の売上は別途取ることができるので、それらのデータと統合すれば、eコマース設定をしなくてもしっかりとした分析をすることも可能です。

ラージプランの費用はいくら?

電卓・小銭・安い・節約・お得・計算

ラージプランを利用した場合の費用を出してみます。

ラージプラン利用時の年間費用

年数

ラージプラン運用時の費用

毎月の運用費用

1年

96,840 円

8,070 円

2年

190,440 円

7,935 円

3年

284,040 円

7,890 円

レギュラープランと比べてもかなり年間の運用費用は上がってきます。毎月の運用費用は約8,000円といったところです。

売上マージンがないので、毎月の売上が数十万円程度あるなら十分利用できるサービス内容になっています。商品の値入率次第では、月数万円の売上でも利用できますが、そのぐらいの売上規模の場合はあまりおすすめはできません。

レギュラープランとラージプランとの機能比較

レギュラープラントラージプランでの機能の違いはディスク容量のみとなっています。

ただ、このディスク容量が5GBから100GBと大幅に変更されます

商品写真などの画像を多用する場合では5GBではいささか不安があります。商品数にもよりますが、取り扱い商品数が数十点を超えるような場合はラージプランでないと運用できないかもしれません。

ただ、最初に契約するのはレギュラープランにしておくのをおすすめします。ラージプランを契約するのは、ディスク容量がいっぱいになってからで十分間に合うからです。

カラーミーショップでネットショップを作成する際に知っておきたい費用についてはこれで十分確認できたと思います。

申し込み方法が知りたい方は「カラーミーショップの申し込み方法」を参照ください。

カラーミーショップの申し込み方法
「カラーミーショップでのネットショップ作成と相性のいい事業者」を確認し、「カラーミーショップの月額費用はいくら?」かも確認して、カラーミーショップでのネットショップ作成を決意した方はカラーミーショップへの登録が必要になります。このページではカラーミーショップへの登録・申し込み方法を紹介します。

関連記事「【カラーミーショップ】について

【カラーミーショップ】について
ネットショップを検討する時は、カラーミーショップのサービス内容について確認しておくべきでしょう。カラーミーショップはネットショップ作成ASPの中でも、最も標準的な機能を備えています。初心者から上級者まで、ネットショップ作成に必要な機能は一通り揃っており、かつ、費用も安めに設定されています。Amazonや楽天の功績もあって、昨今ではオンラインショッピングへの抵抗感が激減しています。ショッピングへの出店で手数料を使うより、自前でネットショップを作成しようという動きも高まっているようです。ここでは、カラーミーショップの情報についてまとめています。

お手軽な価格でネットショップが作りたい方にはカラーミーショップがおすすめ

カラーミーショップ

カラーミーショップはリアルな店舗を持っていなくても、ネットを通じて商品を販売する楽しみを多くの人に実感してもらえるショッピングカートです。
これまでに23万を超えるユーザー様からお申込みをいただいております。

オススメ

プラン比較表 エコノミー
プラン
スモール
プラン
レギュラー
プラン
ラージ
プラン
月額利用料金
(税込)
900円~
~1,080 円
1,332 円 3,240 円 7,800 円
初期費用
(税込)
3,240 円 3,240 円 3,240 円 3,240 円
販売手数料
(税込)
無料 無料 無料 無料
ディスク容量 0.2GB 0.2GB 5GB 100GB
1商品あたりの
画像枚数
4枚 4枚 50枚 50枚
グーグルアナリティクス
eコマース設定
なし なし
FTPオプション 簡易版 540 円
(月額)
無料 無料

↑の表は簡易版です。料金について詳しくは詳細ページをご覧ください。

カラーミーショップの月額費用はいくら?
カラーミーショップでのネットショップ作成をするなら、必ず確認しておきたいのが「いくらかかるのか?」です。このページでは、カラーミーショップ作成にかかる月額費用について解説していきます。ネットショップを外注した場合などにかかる費用に関しては、「ネットショップの作成は内製か?外注か?」を参照ください。

ネットショップ作成のASPは他にもありますが、カラーミーショップ はコストパフォーマンスのいいおすすめのネットショップ作成サービスです。

月額費用を安くネットショップを作成したい方にはカラーミーショップ がおすすめです。

ネットショップ作成サービスの比較なら

ネットショップ作成ASPは他にもメイクショップBASEがあります。ネットショップ作成サービスの比較検討をしたい方はこちらもご覧ください。

【ネットショップ比較】カラーミーショップ・メイクショップ・BASE
ヤフーやAmazon・楽天に代表されるECサイトの影響で、インターネットを利用して買い物をする人が劇的に増えています。店舗経営者の方は成長戦略の1つとして、ネットショップを作成することを検討した方もいると思います。新しくネットショップの作成を検討している方に向けて目的別におすすめのサービスを3つ紹介します。
タイトルとURLをコピーしました